セラピストナース
人生最期まで 「自分の力で排泄出来る」 を叶える
心から寄り添うお通じケアで 心地よい毎日へ
【わたしのお志事】
辛いお通じの
お悩み解決
・年間延べ300症例以上の実績 ・解剖学的な知識に基づいた「腸もみ」施術 ・個々の状態に合わせて全身からアプローチ ・子供からお年寄りまで幅広い年齢層に対応
訪問看護
訪問サロン
・週に2回は訪問看護師として利用者様へ「腸もみ」の施術 ・要支援、要介護者への腸ケア実績あり ・医療的ケア児、重症心身障害児への腸ケア実績あり ・爪のケアや、腸のケアを在宅へ広める活動実践中
※住み慣れたご自宅、ご家族がいる安心した環境で腸ケアを受けられます
うんちのお話会
相談会
家庭と病院をつなぐ 子供の便秘アドバイザーの資格所有 ・これって便秘なの? ・病院に受診するタイミングは? ・家庭でできる対処法はあるの? ・そもそも「うんち」ってなに? など。 こどもの排泄に目を向け寄り添う事の大切さをお伝えしています。
※正解は一つじゃありません! どんな小さなことでもご相談ください
腸内細菌検査
腸内細菌のバランスを詳細に分析し、個々人の健康状態や生活習慣に合わせたアドバイス を提供します。 ・腸内環境の詳細な把握 ・健康状態の可視化と改善策の提案 ・病気のリスク評価と予防 ・未来の健康管理のサポート
※検査取り扱い商品 ㈱サイキンソー ・マイキンソー腸内細菌検査 ㈱レイクビー ・マイデンシ遺伝子検査キット
私の使命
【使命】 ・人生のすべての瞬間において排泄の尊厳が守られる世の中をつくること 【目標】 ・お通じ専門の地域密着型施設 デイサービスやデイケア、訪問看護や訪問ケア、放課後デイなど、幅広く協力し合える活動施設を設立すること
※皆様のお力を貸してください。
人生最期まで自分らしく 「私らしい」を諦めない
あなたがあなたの人生をどうするのかを決めれば、 あなたは自分自身の運命を切り開く マザーテレサ
わたし
こんな人生
私の軌跡
生まれは五島(4歳まで)~現在まで生粋の佐世保人! 高校受験で看護師を目指す。 2004~2005年:特別養護老人ホーム勤務 2006~2023年:総合医療センター勤務 【呼吸器内科・結核病棟・外科外来・急性期病棟・小児外科外来】 2023~ 腸ケアセラピストナース 兼 訪問看護師
経験という
大きな学び
先天性疾患という特別な個性を兼ね備えて生まれてきた長男の出産と手術を経験し、医療的ケア児の子育てをしていく中で、「当たり前」の生活が「当たり前」でないことに気づく。 自分と家族の健康と向き合った時に予防医学と出会い腸の大切さを知る。 これまでの経験から排泄に寄り添う事の重要性に気づき医療では難しい予防ケアを広めた いという思いで現在に至る。
好きなこと
家族と旅行にいくこと 子ども達が楽しいと思えることを全力でやらせたい。 年に数回の楽しみを大切な人と一緒に過ごす! 旅行のプランを立てるのは好きです
たいせつなもの
家族 経営者の夫は、お互いを高めあえる存在 自己肯定感高めなのがたまに心配な長男は、やりたい事に全力投球。 食べることが好きな長女との約束は、巣鴨での食べ歩き 。
性格・特性
周りからは「落ち着いてるね」 とか、「動じないね」とか よく言われますが… 内心ドキドキしてい ます。 浅く広く、知りたいと思ったらどこまでも調べます! 器用ですがちょっと雑でも気 にしない。ちょっと変わった可愛いものが大好きです! 収集癖です! 誰かと一緒を嫌います。 人からよく変わってると言われます。
iphoneの方は共有ボタンをタップし、「ホーム画面に追加」を選択してください。